エジソンの箸は優秀なお箸です!

 

お箸の練習を始める時期は「○歳から」とは決まっていませんが、

興味を持ち始める3歳頃から始め、

小学校入学までにマスターするのが一般的でしょうか。

ウチも3歳でお箸に触れ、4歳から本格的にトレーニングしました。

 

この記事では、エジソンの箸を使ったお箸の練習法とコツを紹介しています。

適切な環境で、順序良く段階を踏めば、早く覚えられるので試してみてくださいね。

スポンサーリンク

お箸の使い方練習法

箸トレを始める前に

お箸の持ち方は、食事の時より「おやつの時間」に練習した方が楽しく早く覚えられます。

食事の時に練習しても

  • 食べにくい
  • 好き嫌い
  • おなかいっぱい

で、お箸を使わなくなってしまいますが、

おやつは、食べにくくても・お腹いっぱいでも最後まで食べますよね。

そういう理由で、おやつを食べながら遊びながらトレーニングすることをおすすめします。

エジソンの箸を持たせる

エジソンの箸は、持ち方の「」を覚えるのに最適な「しつけ箸」です。

まずはお箸に慣れるため、エジソンの箸を持たせます。

他社・100均のお箸も使いましたが、エジソンが1番持ちやすいみたいです。

 

スポンジで練習

スポンジを適当な大きさに切り、遊びながらトレーニングします。

スポンジは柔らかく弾力があるので、握力の弱い幼児でも楽につかむことができます。

おやつで練習

お箸のつかみ方に慣れてきたら、次は殻付きピーナッツにチャレンジです。

殻付きピーナッツは、大きく・硬く・滑りやすい割につかみやすく、

お箸のトレーニングに丁度よい教材です。

 

殻付きピーナッツにも慣れたら、どんどん小さくしていきます。

甘納豆⇛砂糖が付いているので滑りにくくつかみやすいです。

ピーナッツ(半粒)⇛平らな面をつかむと安定します。

ピーナッツ1粒⇛お箸トレーニングの定番ですね。

煎り大豆⇛最終関門。小さくて丸いのでつかみにくいです。

お皿に数種類の豆をごちゃ混ぜで入れてもいいですね。

 

ピーナッツや大豆を食べる習慣がない方には、

豆つかみのおもちゃ「マナービーンズ」学(まな)びーんず(豆)というものがありますよ。

つかむだけではなく、色や形で仕分けたり楽しそうです。

ごはんは楽しく

ピーナッツや大豆が掴めるようになったら、基本的な箸の持ち方はできていると思います。

しかし、慣れないお箸でストレスを感じては、せっかくのご飯が楽しくなくなるので、

ごはんを食べる時は

  • 厳しく指摘しない
  • 褒めまくる
  • 嫌がったらフォークを持たせる

などして、機嫌を取りましょう。

お箸で嫌な思いをすると、トレーニングが停滞してしまうので気をつけましょう。

エジソンの箸ではマスターできない?

うちの3人の子供達は、エジソンの箸だけでは矯正できませんでしたが、

形は覚えることが出来ました

どういう事かというと、

エジソンの箸を使っている時はキレイに持てるけど、普通の箸を使うと持ち形が崩れる。

だけど、意識して持つと上手に持てる。

・・・が、長くは持てない。

と、こんな感じです。

エジソンの箸は、指を通すリングを外すことでステップアップできますが、

結局、2本の箸がくっ付いているので意識しなくても楽に持てるため、

惰性(今までの習慣)で持っているだけでした。

 

そこで、ある程度エジソンの箸で「形」を覚えたら

三点支持のしつけ箸にのりかえることをおすすめします。

この三点支持のしつけ箸は、指を置くところが凹んでいて、マークと線(ライン)で指の配置を確認できるようになっています。

そのため置いた指がズレにくく、自然に矯正できるので次のステップにおすすめですよ。

クセが付く前に練習を始めましょう!

ここまで、お箸のトレーニングについて書いてきましたが、

ウチ(3人の子供)では末っ娘にしかちゃんとしたトレーニングはしてきませんでした。

そのため

  • 長女は鉛筆にぎり
  • 長男はクロス箸

のクセがついて、矯正には時間がかかっています。

 

末の子が4歳になって、3人同時に「エジソンの箸」でトレーニングを始めましたが、

最初にお箸が(キレイに)持てるようになったのは

1番下の娘でした。

 

上の子2人は、クセが付いてるため「エジソンの箸」ではキレイに持てるが、

普通の箸では意識しないと持てないようです。

 

これからお箸のトレーニングを始めるパパママさん。

クセが付く前に練習をはじめましょう。

本人の意識次第でクセは直る

持ち方のクセを注意する度に

「これでいいの!」

と言っていた長女も4年生になってから、

  • 私の持ち方変かも
  • 恥ずかしい

と自覚し始め、一生懸命直そうとしていました。

5年生になった現在、たまに崩れますが、だいぶ見られるようになってます。

 

で、何が言いたいかというと

「クセは、羞恥心が芽生えたら自然と意識して直る!」ということです。

ただ、親が教育しなかったばっかりに子供には苦労させてしまってますが・・・

最後に

この記事のまとめです。

  • エジソンの箸は「形」を覚えるのに最適
  • 形を覚えたら箸を乗り換えてラストスパート
  • クセが付いてからの矯正は苦労する

いかがだったでしょうか。

冒頭でも書きましたが、お箸の練習は「適切な環境で、順序良く」やれば早く覚えられます。

小学校入学までにマスターできるようにがんばりしょう。